ウィッグ勉強会(技術編)のお知らせ
2009/09/28 Mon 23:17

前回の勉強会(基本編)は楽しく参加して頂きましてありがとうございました

さて、続きましてウィッグ勉強会(技術編)をおこないたいと思います。
(脱毛症でお悩みの方限定)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-




ここでは皆さんがウィッグをよりよく使いこなせて、日々、素敵なヘアスタイルを維持するためのテクニックの実践講習をしたいと思っております

内容:今回はウィッグの手入れの方法として、
・ストレートアイロンやカールアイロンの使い方。
・ウィッグのチリツキの修正(アイロン操作)
・ウィッグのネットのサイズ調整
などを実践勉強会を予定しております。
見るのと実際にやってみるのでは全然違いますよ。
もちろん見学だけでも結構です。

日時: 2009年10月12日(祝月) 13:00~
技術講習会なので手の空いている人は自由におしゃべりを楽しんでください!

参加費:¥500(

準備品:
・使っていないウィッグ。
もしくは現在使用中のウィッグ(この時は

・アイロン等(ストレート、カールアイロン)
※耐熱性でないウィッグは溶けるのでできません
・マネキンを固定する台
※ウィッグ用の

※マネキンを固定する台も6台ぐらいは余分にあります。
・針と糸(黒)、待ち針
ウィッグがブカブカするなどサイズが大きいので困っている方など。
これはネットをきちんとフィットさせることによって、ストレスをなくすことが出来ます

場所:Ha-DU 住吉店


地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/
※10名以上の参加になりますと作業場所の関係から、
Ha-DU 堺市店(天王寺からJR阪和線、

に変更なるかもしれません




前回もおしゃべり会が中心になってやっていましたので、
技術講習会だからといって、かたぐるしくならないようにしたいと思います

一つのウィッグを2~3人で交代でワイワイやることもできます。
遊びに来るつもりで参加してくださいね

※人数だけわかればいいので、できればテーブルや椅子の用意が必要なので、下の



ぷーさんのブログ

↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね Ha-DU hair epithese メールフォーム
↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください
今度こそ、準備のお手伝いさせていただきますね^v^
私のブログにもアップしたいので、ブログ内容、拝借させていただきますね
よろしくお願いしますね。
遊び感覚で楽しくやりましょうね