fc2ブログ

無印良品

2010/01/19 Tue 23:03

10011901

昨日は講習会に参加して、そのあとで無印良品に行きました。
久々に行くとあれこれと買ってしまうのですよね

100円ショップではチョット???っていう場合、シンプルで手ごろなものがあるのでここによく来ます

特にノートや文房具などはよく買いに来ます。

データ管理やスケジュールなどはPCで主に組み立てていくのですが、TO DOリストには関してはアナログなのですよね。

10011902

1日単位のカレンダーノートにやるべきことを毎日書いて行ったり、思ったことを書いたりしています。

そんなわけで文房具には意外とはまっているのです


この日もぶらぶらしていたら

10011903

うん? なんだ??

なんと携帯用のホッチキス。
折りたたみ式でシンプルでカワイイ

10011904

旅行などでチケットなどをパンフなんかに止めておくのには便利なのです。

思わず買ってしまった・・・・

かばんと文房具だけは趣味なのでついつい買ってしまいます

この病気は治らないですよね




 ヘアエピテーゼについてもっと詳しく見る



 
↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね

Ha-DU hair epithese メールフォーム

地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/

↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/

読み終えたら↓ボチット押してください
人気ブログランキングへ




こだわりの一品 | コメント(0) | トラックバック(0)

ちょっぴりエコ

2010/01/09 Sat 23:17

月曜日は成人式です。
毎年この時期はみんな着付けのレッスンを夜遅くまでやっています。
(僕はしませんが。。。
なんとか天気は持ちそうですね。


今年に入って一つ悩みが解決しました

ホンマにしょーもないことなのですが、家の1階と2階の階段の電気がよく切れるのですよ。

消すのを忘れたりするので長時間つけっぱなしになることも、しばしば
そのうえ、下と上とで点けたり消したりするので、余計寿命が短くなります。
おまけに交換するのが2階から落ちそうなので怖いのですよね・・・

いままで点けていたのが、蛍光灯タイプの電球。
切れにくいのですが、暗いんですよね。
明るくなるのに時間がかかり、登り降りした後に明るくなってきます。

意味ないしーーって感じ

そこで、この前、買ったのをつけました。

100109

いま話題のLED電球

高っ・・・

3千なんぼかぐらいでした。普通の電球の約50倍ぐらいの価格です
寿命が非常に長いのとと電気代がかからないので何とも言えませんが、なかなか明るいです

これが大量生産できるようになって500円ぐらいになれば、いいかなと思いますね

いまのエコは全てにおいてチョット割高ですね。
まあ、仕方がないのかもしれませんね。

大量消費時代は終わってきたなと感じる日々このごろです



 ヘアエピテーゼについてもっと詳しく見る



大阪市住吉区からご来店の I様、昨日のご来店ありがとうございました
またのご来店をお待ちしておりますね
大阪府柏原市からご来店の M様、昨日のご来店ありがとうございました
またのご来店をお待ちしておりますね
大阪市住吉区からご来店の T様、昨日のご来店ありがとうございました
またのご来店をお待ちしておりますね
堺市北区からご来店の K様、本日のご来店ありがとうございました
またのご来店をお待ちしておりますね


 
↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね

Ha-DU hair epithese メールフォーム

地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/

↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/

読み終えたら↓ボチット押してください
人気ブログランキングへ

こだわりの一品 | コメント(0) | トラックバック(0)

贈り物

2009/12/22 Tue 23:11

今日、宅急便が届きました 

友人のMさんからです。

うん なんか、お役にたてることをしたかな

でも、せっかくいただいたので、見てみよう

91222


おーーースゴイ 松葉ガニだ。 しかも生だ。

本当なら焼きガニをするのですが、家の中でやると大変なことになります。

刺身もいいのですが、蒸し焼きに限ります

松葉ガニの本場によく行ったのですが、もっぱら焼きガニか刺身で食べます
カニすきもやっているのですが、みんなあんまり手をつけません

冬の日本海はいいなー

雪、温泉、お酒・・・やめられませんね
チョット雪は大変そうですが。。。。


今日の夕飯はカニなので黙々と静かな食事になりそう


ご馳走様です!




 ヘアエピテーゼについてもっと詳しく見る



堺市中区からご来店の H様、本日のご来店ありがとうございました
またのご来店をお待ちしておりますね
大阪府柏原市からご来店の A様、本日のご来店ありがとうございました
またのご来店をお待ちしておりますね
大阪市平野区からご来店の I様、本日のご来店ありがとうございました
またのご来店をお待ちしておりますね


 
↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね

Ha-DU hair epithese メールフォーム

地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/

↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/

読み終えたら↓ボチット押してください
人気ブログランキングへ

こだわりの一品 | コメント(0) | トラックバック(0)

Arrow (アロー)

2009/11/14 Sat 23:21

キターーー! シルクスクリーンが届きました。

うーーん 思ったよりも大きく立派でした

91114

工藤氏によると

「この絵は朝日に向かって矢を放っているところで、
左の丸いのが心を表しています。チャンスをつかみ取る」
ということだそうです。

先月、名古屋に講習に行った時、工藤村正さんの講演を聞いて、
そのあと特別価格でわけてもらいました
http://hairep.blog115.fc2.com/blog-date-20091006.html

工藤氏のコレクションの所蔵家は

海外では

オリバー・ストーン (映画監督)
フランシス・F・コッポラ (映画監督)
トム・ブラッドリー (ロサンゼルス元市長)
ロバート・デニーロ (俳優)
ダスティン・ホフマン (俳優)
ウィリアム・ジェットナー (俳優)
バート・レイノルズ (俳優)
マイケル・ノーリー (俳優)
以下 きりがないので・・・

日本では
なかにし 礼 (直木賞作家)
四條 隆彦 (41代目四條流宗家)
鳥居 ユキ (ファッションデザイナー)
灘本 唯人 (イラストレーター)
清水 アキラ (コメディアン)
佐々木 健介 (プロレスラー)
高見 和宏 (プロゴルファー)
目羅 勝 (カメラマン)
これも 以下 きりがないので・・・

だれかこれと同じものを持っているだろうな~って
考えると楽しいです

ホワイトハウスにもあるので、もしかしたらこれかも??

リトグラフなども、何年も買っていなかったなと思います。

仕事、仕事で画廊などもいきませんでした。
京都であるルーブル展ぐらいです

最後に買ったのがパブロ・ピカソのツイになったリトグラフ。
結構いい値段だったと思います

むかし、店の前に住んでいた画廊の方から、
これは持っていたほうがいいよって言われて買いましたが・・・

深すぎて、未だにその絵を見ても意味がわかりません・・・

今は不景気で暗い世の中。

絵画をゆっくり楽しむ、心のゆとりがほしいですよね


工藤村正 氏 
http://www.kudomuramasa.com/index.html




 ヘアエピテーゼについてもっと詳しく見る



大阪府泉大津市からご来店の A様、本日のご来店ありがとうございました
またのご来店をお待ちしておりますね



11月23日(祝月)ウィッグ勉強会のお知らせ  こちら
http://hairep.blog115.fc2.com/blog-date-20091106.html


 
↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね

Ha-DU hair epithese メールフォーム

地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/

↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/

読み終えたら↓ボチット押してください
人気ブログランキングへ



こだわりの一品 | コメント(0) | トラックバック(0)

インスタントラーメン?

2009/11/12 Thu 23:23

昨日、娘がおかしな袋を持って帰ってきました。

9111201

なんだろうと見てみるとカップヌードル。

どこにいってたん?

インスタントラーメン発明記念館・・・

なんじゃ それ?

9111202

大阪池田にあるそうです。

http://www.nissin-noodles.com/

入場料は無料でラーメン作りを体験できるそうです

また、具などをチョイスして世界で一つだけオリジナルカップラーメン
を作れるそうです

9111203

さっそく食べよか?

ダメ!ダメ! 学祭に持っていくねんっ て断られました。


子供さんを連れて行っても楽しいかもしれませんよね


最近、大型家電販売店でも料理教室を行いながら、必要な料理グッズの
販売をやっています。

時代はハードからソフトに変わっていってるのでしょうね


アメリカの家電ショップではカメラやビデオの見本がないそうです。

使い方を聞くと、商品を買って説明書を読んでくれといわれるそうですよ

そう考えたら日本のサービスはいいですね!


 ヘアエピテーゼについてもっと詳しく見る



大阪府柏原市からご来店の M様、本日のご来店ありがとうございました
またのご来店をお待ちしておりますね
大阪府岸和田市からご来店の N様、本日のご来店ありがとうございました
またのご来店をお待ちしておりますね



11月23日(祝月)ウィッグ勉強会のお知らせ  こちら
http://hairep.blog115.fc2.com/blog-date-20091106.html


 
↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね

Ha-DU hair epithese メールフォーム

地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/

↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/

読み終えたら↓ボチット押してください
人気ブログランキングへ



こだわりの一品 | コメント(2) | トラックバック(0)
« Prev | HOME | Next »