「Ha-DU中百舌鳥アトリエ」オープン!
2013/09/26 Thu 09:30
昨年からいろいろとあり、堺市店を閉め、長居店と心斎橋アトリエの2件で対応をしてまいりました。
しかし、堺やそれより南の地区の方々から
「もっと近くにあればいいのに...」
というお声が多くありました。
その結果...
ついにみなさまのお声がカタチになりました

本日、
9/26(木)「Ha-DU Nakamozu アトリエ」 OPEN


店内はアンティーク調でゆったりとした空間になっています



完全個室のプライベート空間




Ha-DU Nakamozu アトリエは完全予約制となっておりますので
事前のご予約お願いいたします

<詳細>
電話 06-6690-4115
フリーダイヤル 0800-200-4557
携帯(担当:谷田) 080-4399-6678
メール:shuchinadd19830712☆softbank.ne.jp(@を☆に変更しています)
〒 591-8025 堺市北区長曾根町3084-11 MY Stage 207 room



(アクセス)
大阪市営御堂筋線 なかもず駅 徒歩3分
南海高野線 中百舌鳥駅 徒歩13分
大阪市営御堂筋線 新金岡駅 徒歩21分
ヘアエピテーゼについてもっと詳しく見る
↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね Ha-DU hair epithese メールフォーム
地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/
↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください
静岡新聞で紹介されました
2013/07/07 Sun 00:41
静岡新聞で紹介されました。

記事全文です
『医療用かつらでがん患者支援』
~ 治療前向きに、心もケア ~
「全ての女性にいつもきれいでいてほしい」-。
静岡市駿河区の美容師松井文子さん(45)は、
「再現美容師」として、抗がん剤治療で脱毛した女性の髪が戻るまで、
かつらの調整や心のケアに当たり、患者に笑顔を届けている。
再現美容師はNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会(東京)が認定する。
同協会によると、現在、全国で36人が活動している。
県内では松井さん一人だという。
治療前のカットから、”地毛デビュー”に至るまで、1年を通してサポートする。
定期的な手入れでは、伸びる髪に合わせてかつらを調整したり、患者好みの髪型にしたりする。
美容歴23年の松井さんが認定を受けたのが今年1月。
常連客が乳がんを患ったことがきっかけだった。
触るたびに髪がごそっと抜け落ちる。
ストレスで苦しむ姿を見て、何もできない自分が歯がゆかった。
そんな時、再現美容師の存在を知った。
「せめて髪のことは安心してもらえたら」と、
かつらの手入れ方法や病気、治療について学んだ。
今は2人目の患者を支援している。
「つらい治療を受けているので頑張ってとは言えない。
どこまで踏み込んでいいのか日々勉強」
と接客の難しさも口にする。
「女性は髪型一つで明るくなり、生活も変わる。
自然で前向きな治療生活が送れる手伝いをしたい」。
髪のケアを通して今後も患者にエールを送り続ける。
以上
次々と新聞やテレビで取り上げていただいております。
これからの日本ヘアエピテーゼ協会の活動にご注目くださいね

facebookでシェアする

女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に!




↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね Ha-DU hair epithese メールフォーム
地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください
フリースタイル クラブマガジン
2012/08/30 Thu 23:00

5月の末に㈱アストラゼネカ(製薬会社)の刊行誌フリースタイルクラブ取材がありました。
このクラブは乳がんの手術後にホルモン療法を始める患者さんを対象に、情報誌やイベントを通じて、がんになっても女性らしく、自分らしく「あたりまえの生活」を送れるよう応援する会員制のクラブです。
患者さんのお申し込みで入会でき、当社が運営を行っています。
会費は無料です。

[フリーダイヤル] 0120-201-620
[受付時間] 毎週月・木曜日 AM9:00~PM6:00
それはそうと、取材があってから何の連絡もないし、刊行誌も届かないし??ボツになったのかな??と考えているうちに7月に参加させていただいた第10回臨床腫瘍学会学術集会の参加準備などですっかりと忘れていました

先日、患者さまから、




タイトルは「流行のスタイルではなく、普通の暮らしを創る美容師さんたち」
うーーん素晴らしいキャチコピーです。



抗がん剤を作っている会社なので、命はもちろん、普通の生活を送れるようにと応援する内容で、自分たちの活動にぴったりの取材だったようで、私たちも自分たちのことをもっと多くの方に知っていただく、チャンスとなりありがとうございました

協会発足当初から福本さんとの出会い、これまでの活動などをお話しし、やはり、自分たちのやっているような活動は大切だな~と取材を受けながら思いました

もっともっと頑張ります!


女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に!




↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね Ha-DU hair epithese メールフォーム
地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください
NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会がTNCテレビ西日本で放送されます
2012/07/06 Fri 14:00



7月6日(金)…本日です。
大きな災害や事故等…なければ放送されます


8チャンネル
スーパーニュースです。
http://www.tnc.co.jp/home/news/
時間帯は…
夕方6時15分~6時40分までの時間帯の中での数分間の放送です。
放送地域は…
福岡県内、山口県、佐賀県です。

治療の関係もあり、また当時は九州地方に再現美容師さんがいなかったのですが、現在、福岡市で活躍しています

地域の方は是非よろしくお願いします(^^)b

女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に!




↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね Ha-DU hair epithese メールフォーム
地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください
毎日新聞1/10(火)朝刊に掲載されました
2012/01/10 Tue 23:00




しかも、紙面の半分を使っていただき、ビックリです



写真は毎日新聞写真部の




また、

さらに




ここ数年で一部の

最近では他府県の


今後、ますますこうしたスキルをもった美容師さんが必要となってきます。
今月から


抗がん剤副作用 注目の医療用かつら
がん治療の際、抗がん剤の副作用で頭髪が抜け、悩む女性たちにNPO法人「日本ヘアエピテーゼ協会」(東京都)が開発した医療用かつら「ヘアエピテーゼ」が注目されている。同協会で認定された「再現美容師」が、治療後に徐々に戻る髪の長さに合わせてかつらの大きさの調整や自毛のカットなどをするのが特徴だ。
同協会大阪支部でもある美容室「Ha-DU」(大阪市住吉区)を、看護師の田辺美保さん(42)が訪れたのは昨年3月中旬。乳房に違和感を覚えすぐ通院、1カ月前にがん細胞を切除したばかりだった。医師から転移の可能性もあるとして抗がん剤治療を勧められ「かつらを作って下さい」と言われた。
病院に置いてあるパンフレットを見て「Ha-DU」に電話し、美容師の松本和代さん(57)と知り合った。松本さんは、年間100人以上の患者にヘアエピテーゼでの再現美容を行っている。
不安だった田辺さんだが、「松本さんはすぐに携帯電話の番号を教えてくれて24時間いつでも何でも不安になったら電話するように話してくれた。それで安心した」という。
昨年3月から3カ月間続いた抗がん剤治療ですっかり髪が抜けたが、ヘアエピテーゼは見た目も違和感がなく、安心して外出できた。髪が抜けはじめたときは完全に髪が戻る1年後以降に職場復帰を考えていたが、「あまりに自然で誰もかつらに気がつかない」と自信がつき、半年後の9月に高村病院(大阪府羽曳野市)で勤務を再開した。
田辺さんは、4センチ以上伸びてきた自毛を見て、松本さんと笑い合う。今年春までにヘアエピテーゼを卒業するつもりだ。
ヘアエピテーゼの価格は12万6000円から。現在、認定された美容院は全国で約30店舗、約100人の再現美容師がいる。日本ヘアエピテーゼ協会(http://www.hair-epithese.com/)、美容院「Ha-DU」(電話06・6696・2345)。

女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に!




↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね Ha-DU hair epithese メールフォーム
地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください