Ha-DU医療用再現ウィッグ ラインナップ
2016/04/13 Wed 16:29
こんにちは
住吉店・なかもず店担当の谷田(しゅう)です
医療用再現ウィッグとは、
ガンの副作用やその他の原因で脱毛してしまった方の為のウィッグ(かつら)です。
Ha-DUでは、
これまでの経験を活かし、
最高の質・素材を調べ、
扱いやすさを重視して
ようやく出来上がりました。
それがコレ

「エトワール」
フランス語で「星・スター」
人毛100%(レミーヘアー使用)です。
カラーは3色
長さも3種(M・L・SL)
人毛は自毛に一番近く、普段通りのお手入れで十分なのでより自然にお使いいただけます。
パーマやカラーも場合によっては可能です。
当然、ストレートアイロンやカールアイロンの使用も◎
頭皮も地肌により近づけていますので自然です
次にこちら

写真は全頭ウィッグロングタイプです。
人毛+ファイバーのMIXです。
「スリール」
フランス語で「笑顔」
カラーは3色と長さは2種(M・L)
MIXは不自然なテカりがあると思っている方も多いとおもいますが、「スリール」は違います。
テカりを抑え、アイロンが使える耐熱使用になっています。
あと、ある程度の形状記憶もしてくれるので楽に扱えます。
多少、ファイバーの縮れが出てきますがアイロンで熱を入れれば大丈夫◎
最後にこちら

ヘアピース 人毛100%(レミーヘアー使用)です。
名前は「エスポワール」
フランス語で「希望」
カラーは3色と
頭皮のタイプは2種。
ホルモン療法等で頭頂部の量が…という方や
白髪を隠したい方にオススメです
頭皮のタイプは
頭頂部を広めにカバーするタイプ①
分け目の白髪をカバーするのに最適なタイプ②
と多くの方のお悩みをカバーさせていただきます。
毛質も人毛ですので自毛と馴染ませてお使いいただくとより自然な見た目になるので周りから気づかれずにお外に出られるはず
Ha-DUでは以上の3種のラインナップでご提供させていただいています。
メールまたはお電話にてお気軽にお問い合わせくださいね

住吉店・なかもず店担当の谷田(しゅう)です

医療用再現ウィッグとは、
ガンの副作用やその他の原因で脱毛してしまった方の為のウィッグ(かつら)です。
Ha-DUでは、
これまでの経験を活かし、
最高の質・素材を調べ、
扱いやすさを重視して
ようやく出来上がりました。
それがコレ


「エトワール」
フランス語で「星・スター」
人毛100%(レミーヘアー使用)です。
カラーは3色
長さも3種(M・L・SL)
人毛は自毛に一番近く、普段通りのお手入れで十分なのでより自然にお使いいただけます。
パーマやカラーも場合によっては可能です。
当然、ストレートアイロンやカールアイロンの使用も◎
頭皮も地肌により近づけていますので自然です

次にこちら


写真は全頭ウィッグロングタイプです。
人毛+ファイバーのMIXです。
「スリール」
フランス語で「笑顔」
カラーは3色と長さは2種(M・L)
MIXは不自然なテカりがあると思っている方も多いとおもいますが、「スリール」は違います。
テカりを抑え、アイロンが使える耐熱使用になっています。
あと、ある程度の形状記憶もしてくれるので楽に扱えます。
多少、ファイバーの縮れが出てきますがアイロンで熱を入れれば大丈夫◎

最後にこちら


ヘアピース 人毛100%(レミーヘアー使用)です。
名前は「エスポワール」
フランス語で「希望」
カラーは3色と
頭皮のタイプは2種。
ホルモン療法等で頭頂部の量が…という方や
白髪を隠したい方にオススメです

頭皮のタイプは
頭頂部を広めにカバーするタイプ①
分け目の白髪をカバーするのに最適なタイプ②
と多くの方のお悩みをカバーさせていただきます。
毛質も人毛ですので自毛と馴染ませてお使いいただくとより自然な見た目になるので周りから気づかれずにお外に出られるはず

Ha-DUでは以上の3種のラインナップでご提供させていただいています。
メールまたはお電話にてお気軽にお問い合わせくださいね

スポンサーサイト
ウィッグのシャンプーの仕方
2015/10/23 Fri 16:19
こんにちは❗️
住吉店・なかもず店担当の谷田(しゅう)です🌟
今日はウィッグのシャンプーについてお話しさせていただきますね😉
みなさんはウィッグのシャンプーはどれくらいの頻度で
どのようにしたらいいのかってご存知でしょうか❓
以外とわからない方が多いんです。
中には全く洗わない方もいらっしゃいますが、
そんなことをするとウィッグの持ちが悪くなってしまいます。
ウィッグはあなたらしさの大切なお供です🌟
まず、
ウィッグの洗う頻度ですが、
夏は汗をかきやすいので最低でも3日に1回❗️
冬は最低でも1週間に1回❗️
は最低でも洗ってあげてくださいね🌟
洗い方も難しく考えなくて大丈夫なんです❗️
1、ウィッグを優しくブラッシングします。

2、洗面器等に水を溜め、シャンプーを溶かします。
3、水を溜めた洗面器に裏返したウィッグを入れます。



4、10分程つけ置きした後にシャンプー剤を流します。
5、ある程度流せたらトリートメントをつけます。
6、最後に優しくタオルドライして完了。
後はネット(内側)からドライヤーで乾かしてください🌟

文字で見ると大変そうですが、
慣れてくると短時間で綺麗に仕上がりますよ~🌟
住吉店・なかもず店担当の谷田(しゅう)です🌟
今日はウィッグのシャンプーについてお話しさせていただきますね😉
みなさんはウィッグのシャンプーはどれくらいの頻度で
どのようにしたらいいのかってご存知でしょうか❓
以外とわからない方が多いんです。
中には全く洗わない方もいらっしゃいますが、
そんなことをするとウィッグの持ちが悪くなってしまいます。
ウィッグはあなたらしさの大切なお供です🌟
まず、
ウィッグの洗う頻度ですが、
夏は汗をかきやすいので最低でも3日に1回❗️
冬は最低でも1週間に1回❗️
は最低でも洗ってあげてくださいね🌟
洗い方も難しく考えなくて大丈夫なんです❗️
1、ウィッグを優しくブラッシングします。

2、洗面器等に水を溜め、シャンプーを溶かします。
3、水を溜めた洗面器に裏返したウィッグを入れます。



4、10分程つけ置きした後にシャンプー剤を流します。
5、ある程度流せたらトリートメントをつけます。
6、最後に優しくタオルドライして完了。
後はネット(内側)からドライヤーで乾かしてください🌟

文字で見ると大変そうですが、
慣れてくると短時間で綺麗に仕上がりますよ~🌟
毛先の傷みの解決策はカット?
2015/08/14 Fri 15:56
みなさん、こんにちは。
Ha-DUなかもず店担当の谷田です

お客様の悩みでここ最近続いているのが、
「毛先がチリチリになったから切ってほしい」と。
そんな悩みを抱えている方も少なくないんじゃないでしょうか。。
「切ればいい!」
確かにそうかもしれませんが、
無理してませんか⁇
ヘアエピテーゼの場合、
🔴耐熱 🔴形状記憶
という毛質の良い点があります。
毛先のチリ付きはファイバーのものであって人毛のチリ付きではありません。
ご存知でした?笑
なので、無理に切ってしまわなくても元に戻す事は可能なんですよ⭐️
切る決心をする前にまずはご相談くださいね!

ヘアエピテーゼについてもっと詳しく見る
Ha-DUなかもず店担当の谷田です


お客様の悩みでここ最近続いているのが、
「毛先がチリチリになったから切ってほしい」と。
そんな悩みを抱えている方も少なくないんじゃないでしょうか。。
「切ればいい!」
確かにそうかもしれませんが、
無理してませんか⁇
ヘアエピテーゼの場合、
🔴耐熱 🔴形状記憶
という毛質の良い点があります。
毛先のチリ付きはファイバーのものであって人毛のチリ付きではありません。
ご存知でした?笑
なので、無理に切ってしまわなくても元に戻す事は可能なんですよ⭐️
切る決心をする前にまずはご相談くださいね!


↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね Ha-DU hair epithese メールフォーム
地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/
↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください
お客様からのお気持ち
2015/03/11 Wed 10:00
こんにちは、谷田です。
先日ウィッグをお作りさせていただいたお客様のお話しです。
いつも通りお話しした後にウィッグのカットに入りました。
Befor↓

After↓

お客様からは
「早くかぶりたいわ!」と。
私にとって凄く嬉しいお言葉です。。
すると、お客様が
「ちょっといい?」と。
「ん?どうしました?」と答えると…
急に肩をマッサージしてくれたんです!
いや~、びっくりしました。。
いままでこんな展開はなかったので。
しかし、そのお客様、凄い上手なんでびっくりしました。
「いや~、すっきりしました!ありがとうございます!」と言うと、
「それはよかった。また頑張ってな!今日はありがとう!」
この言葉を聞くとやっててよかったって思うんですよね~

ヘアエピテーゼについてもっと詳しく見る
先日ウィッグをお作りさせていただいたお客様のお話しです。
いつも通りお話しした後にウィッグのカットに入りました。
Befor↓

After↓

お客様からは
「早くかぶりたいわ!」と。
私にとって凄く嬉しいお言葉です。。
すると、お客様が
「ちょっといい?」と。
「ん?どうしました?」と答えると…
急に肩をマッサージしてくれたんです!
いや~、びっくりしました。。
いままでこんな展開はなかったので。
しかし、そのお客様、凄い上手なんでびっくりしました。
「いや~、すっきりしました!ありがとうございます!」と言うと、
「それはよかった。また頑張ってな!今日はありがとう!」
この言葉を聞くとやっててよかったって思うんですよね~



↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね Ha-DU hair epithese メールフォーム
地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/
↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください
長持ちヘアエピテーゼ
2014/04/09 Wed 11:00