fc2ブログ

ウィッグの色について

2009/10/23 Fri 23:15

ウィッグにも暗めとか明るめとかいろいろあります。

髪の明度(明るさ)のことをレベルといいます。
そのレベルを並べたものがレベルスケールといいこんな感じです ↓

9102301

一般の日本人は5.5レベル。
写真では5と6の間です。外に出てみると真っ黒ではありません

普通、6レベルの色に12レベルのカラー剤を載せると
6+12(レベル)=18レベル
18レベル÷2=9レベル ↓ 中間の色になります

9102302

というように入れた色にならないのですよ

さらに痛んでいる場合は異常に明るくなったり、
暗くなったりします

特にウィッグの場合は傷んでいるので染まりやすい
ということを理解しておいてくださいね


ウィッグをお求めの場合写真の9レベルか10レベルまでの
色が限界だと思ってくださいね


理由は・・・

人口頭皮が白いのであまり明るい色だと地肌が透けて見える
感じがするのですよ



ヒント

そこで、明るめのウィッグを希望するのなら
9~10レベルのウィッグを買って毛先を明るくカラーするほうがいいです。
ネットが染まらないのと自然な感じが出ます

傷むのでなるべく染めないでくださいね




 
↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね

Ha-DU hair epithese メールフォーム

地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/

↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/

読み終えたら↓ボチット押してください
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



ウィッグについて | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |