工藤村正 氏
2009/10/06 Tue 23:19
昨日は久々の休みだったのですが、朝から
名古屋に行ってきました。

いつもお世話になっているメーカーの社長さんの
講演会とその社長を兄貴と呼ぶ、工藤村正さんの
特別講演会がありました
本当は来週、大阪で行う予定だったのですが、サロンでウィッグ勉強会を行うのでキャンセルさせていただきましたが、そこの社員さんより
電話がかかってきて、是非、名古屋まで来てほしい
とのことで行ってきました

工藤村正さんとはロス在住の日本人で画家です。
渡米した時は学歴もなく、英語が出来ない、お金もないところから、今ではハリウッドに豪邸をもち、マドンナが近所に住みビル・クリントン(元米大統領)を食事をする仲だそうです。
また、彼の絵をオリバーストーン、マイケルジャクソン、ケニーロジャースなどなどのたくさんの有名人がもっているそうです。ちなみに
ホワイトハウスにも工藤氏の絵が飾ってあるそうです。
http://www.kudomuramasa.com/profile.html
本来なら、昨日はロスで
世界の映画会社が集まり、アドビシステム(アクロバットなどのソフト会社)とコンベンションを行う予定だったのですが、急きょキャンセルをして
美容師さんの集まりで講演していただきました
なんで
美容師さんの集まりに来てくれたかというと、業界では有名な川島さんや今回もお見えになっていたアースのオーナーなどが後輩という関係のようで来てくれたそうです
講演の内容は素晴らしかったです
「学歴もなく、知識もなく、お金もない自分がクリントンさんと食事が出来る・・・
考え方を変え、性格を変え、目標を立てて、その日を精一杯生きるのですよ。
こんな僕にできたのだから皆さんにもできますよ。」
夢を与えてくれて、やる気が出るようなお話でした。
ホント、そういう偉い人は素直にやるのですよね。凡人はみているだけ
大いに反省しております
あともう一つ、工藤さんのリトグラフかシルクスクリーンがもしかしたら?出してくれるのかな?
と期待を込めて行ったのもありました
実は昔お客様で、マルク・シャガールを中心にリトグラフを集めていてフランスではちょっと有名な画廊さんが北浜にあり、そこによく行って、シャガール、マチス、ピカソ、カルダー、スタインベルグ、ディフィーなど。
日本では平山郁夫さん、東山魁夷さんなどのリトグラフなどを集めていました
昔はよくお店に飾っていました。
休憩時間に
社長に聞くと、なんと、何点か出してくるそうなのです
ザーーーと目を通して、一瞬目に留まったのがこれ↓

他は優しい女性の絵が多いいのですが、なんかいいんですよね。
社長に「これはどうですか?」と聞いたところ
「本物を見たことがある?」と言われて
ないです。
すごいよ・・・・
そりゃ~そうだよね。だからポスター我慢しているのです
日本人でこれを選ぶのは珍しいよねと言われました。
でも、アメリカでは断トツの人気だそうです。
そこに
工藤さんが来て
「この絵は
朝日に向かって矢を放っているところで、左の丸いのが心を表しています。チャンスをつかみ取る」と言っていた気がします
うーーん 納得
一瞬にして疑問も吹き飛び、おこずかいも吹き飛びました(笑)
会場のすぐ横に立派な観音さんがありました。大須観音です。
明日紹介しますね!
大阪市生野区からご来店の
T様、本日のご来店ありがとうございました
またのご来店をお待ちしておりますね

10月12日(祝月)ウイッグ勉強会については ↓

http://hairep.blog115.fc2.com/blog-date-20090928.html


いつもお世話になっているメーカーの社長さんの



本当は来週、大阪で行う予定だったのですが、サロンでウィッグ勉強会を行うのでキャンセルさせていただきましたが、そこの社員さんより




工藤村正さんとはロス在住の日本人で画家です。

また、彼の絵をオリバーストーン、マイケルジャクソン、ケニーロジャースなどなどのたくさんの有名人がもっているそうです。ちなみに

http://www.kudomuramasa.com/profile.html
本来なら、昨日はロスで



なんで


講演の内容は素晴らしかったです

「学歴もなく、知識もなく、お金もない自分がクリントンさんと食事が出来る・・・
考え方を変え、性格を変え、目標を立てて、その日を精一杯生きるのですよ。
こんな僕にできたのだから皆さんにもできますよ。」
夢を与えてくれて、やる気が出るようなお話でした。
ホント、そういう偉い人は素直にやるのですよね。凡人はみているだけ

大いに反省しております

あともう一つ、工藤さんのリトグラフかシルクスクリーンがもしかしたら?出してくれるのかな?
と期待を込めて行ったのもありました

実は昔お客様で、マルク・シャガールを中心にリトグラフを集めていてフランスではちょっと有名な画廊さんが北浜にあり、そこによく行って、シャガール、マチス、ピカソ、カルダー、スタインベルグ、ディフィーなど。
日本では平山郁夫さん、東山魁夷さんなどのリトグラフなどを集めていました

昔はよくお店に飾っていました。
休憩時間に


ザーーーと目を通して、一瞬目に留まったのがこれ↓


他は優しい女性の絵が多いいのですが、なんかいいんですよね。




そりゃ~そうだよね。だからポスター我慢しているのです
日本人でこれを選ぶのは珍しいよねと言われました。
でも、アメリカでは断トツの人気だそうです。
そこに

「この絵は


うーーん 納得

一瞬にして疑問も吹き飛び、おこずかいも吹き飛びました(笑)

会場のすぐ横に立派な観音さんがありました。大須観音です。
明日紹介しますね!



またのご来店をお待ちしておりますね





http://hairep.blog115.fc2.com/blog-date-20090928.html
↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね Ha-DU hair epithese メールフォーム
サロンの地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください
コメント