ストレート&カールアイロン その1
2009/10/18 Sun 23:16

最近

前回のウィッグ勉強会で

普通はストレートにするのにはストレートアイロン。
カールを作るのにはカールアイロンを使います。
そこでその両方の特徴を持つストレート&カールアイロン

このストレート&カールアイロンの特徴はストレートアイロンの
形がかまぼこ状になっています

また、全体に普通のストレートアイロンに比べて熱を持ちます。
その為に指で持つ部分だけ熱が来ないようになっています[emoji:v-410
※先の部分と髪の毛をはさむために持つ部分

閉じると丸くアイロンのような形状になっています


根元からしっかりといったカールを出すのは練習が必要だと思います


このアイロンは10数秒で180℃まで温度が上がる優れモノです

※温度は高いほうがカールがつきやすいです。人毛の場合多少水分を含んでいますので低い温度では中なかカールやストレートになりにくいです。
※人毛100%と書いてあってもウィッグによってはファイバー毛が混じっていることがありますので、見えない部分でチェックしてくださいね。
実際にどのアイロンがいいのですがとよく訪ねられるのですが、高い、安いといろいろありますが、大切なことは髪の毛をプレス(挟む)と髪の毛は水分を含んでいるのでアイロンの温度が下がるのです。
この時に1秒~2秒以内で温度が戻るアイロンがベストです。

何回やってもカールが出来ない、ストレートにならない理由はここりあります

お求めになる場合はお使いの方に聞いて購入されるほうがベストですよ

ストレート&カールアイロンの使い方は明日紹介いたしますね

↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね Ha-DU hair epithese メールフォーム
地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください
コメント