fc2ブログ

ちょっと奈良まで その2

2009/11/11 Wed 23:23

昨日の続きです。

東大寺をあとにして南大門を抜けて行きます。

9111101
世界遺産もさることながら、平日も混んでいます
時期的なこともあるのでしょうが、修学旅行生と外国の方がたくさん来ています。

9111102
奈良といえば鹿。いい感じですね。

しばらく行くとあるのが奈良国立博物館
61回目の正倉院展がやっていました。

9111103
写真ではみにくいのですが、1階のところには人がズラリ並んでいるのです。

ゲ~~  待ち時間40分 すぐに撤退しました

つづいてきたのが春日大社
9111104

春日大社は神護景雲2年(768)、
平城京の守護と国民の繁栄を祈願するために創建された神社です。
春日山原始林に続く御蓋山の西麓に鎮座する藤原氏の氏神を祀っています

ここも忘れている・・・・

9111105

9111106
この素朴さがいいですね

9111107
南門

9111108
回廊がいいですね~ 写真で良くつかわれるところです。

春日大社をあとにして奈良公園のほうへ行きます。

9111109


ちょっと外れると人も少なくのんびりできますよ
ただ、この時は雨が降りそう。
まだ、次があるので足早に後にしました

つづく



 ヘアエピテーゼについてもっと詳しく見る



11月23日(祝月)ウィッグ勉強会のお知らせ  こちら
http://hairep.blog115.fc2.com/blog-date-20091106.html


 
↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね

Ha-DU hair epithese メールフォーム

地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/

↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/

読み終えたら↓ボチット押してください
人気ブログランキングへ



チョットおでかけ | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示