fc2ブログ

自毛のメンテナンス

2011/07/29 Fri 23:00

抗がん剤治療も終わり、自毛が生えてくるのですが、白髪が増えたり、クセが強く出たりします

原因はよくわからないのですが、抗がん剤の影響とホルモンのバランスが崩れたりするとも言われています。

特に夏場にかけて、クセ毛でお困りの方からのお問い合わせも多いいです。

110729

先日も、

抗がん剤治療が終わって1年たつのですが、クセ毛でまとまりがつかないのです

それでしたら、カットで収まる場合もありますし、クセの強い場合は縮毛矯正が必要かもしれませんね。ご来店されたときに状態を見て考えましょう!

というケースが多いです。

実際には縮毛矯正を軽くかけたのですが、

意外と伸びるものなのですね?

あまりまっすぐに伸ばしすぎるとまだまだ髪の毛の長さがないので、これぐらいのほうが手入れがしやすいですよ。

来た時より、全然いい!!

フ~~ 一安心・・・

ただ、治療が終わっても普通に髪の毛が生えてくる方とそうでない方があります。

どうしても前髪や頭頂部が髪の毛が伸びにくいのです

ホルモン治療中の方は特に遅い気がします

治療後、半年から1年間は思うようにスタイルになりません。

でも、髪の毛が伸びてきて、どんどんいいヘアスタイルになっていくと、お客様もうれしくなってきて、2人で妙な達成感が出てきます

このような仕事ができることに感謝です

もっともっと頑張ります!





10082303
女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に!
ご協力お願いしますね

医療用かつらの保険適用や医療費控除に向けた市民運動ブログ「みんなの声を届けるまで」


 ヘアエピテーゼについてもっと詳しく見る


 
↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね

Ha-DU hair epithese メールフォーム

地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/

↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/

読み終えたら↓ボチット押してください
人気ブログランキングへ


自毛のメンテナンス | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示