fc2ブログ

自分たちのやくわり

2012/02/06 Mon 23:00

ここ数日、寒さがきびしくゆっくりしていましたが、昨日は忙しかったです。

メンテナンスやカットの依頼などがあり、当然一般のお客様もお見えになります。

ヘアエピテーゼを作る部屋とを行ったり来たりしていました

夕方にウィッグの相談にみえたBさま、明るく元気な方でした。

脱毛されてからも、ずいぶん長いあいだ一人で頑張ってこられたのだな~と

なんか心が痛む思いでした

ウィッグの使い方や洗い方などをアドバイスさせていただくと、

意外と知らないことばかりあったそうで、喜んでいただきました。

120206

不思議なことにお客様との距離感が全くなく、初めてお会いするのに

仕事のこととか恋愛のことなどいろいろなお話をしました。


そんなこんなをしている間にカットが終了。

保管用のマネキンをプレゼントしたら、喜んで帰られました。


女性の髪は命と言いますが、あらゆる脱毛で悩んでいる方にとって、

自分たちのようの美容師がやっぱり必要なんだと改めて思います。

また、ウィッグは当然必要なのですが、想いやつらい気持ちを聞いてあげる

ことこそが自分たちのやくわりであり仕事なんだと自分に語りかけていました


今日も美容師さん達に講習をしたのですが、少しでもこの仕事に携わる方に

この意味と価値が届いたのかなと思います








10082303
女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に!
ご協力お願いしますね

医療用かつらの保険適用や医療費控除に向けた市民運動ブログ「みんなの声を届けるまで」


 ヘアエピテーゼについてもっと詳しく見る



 
↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね

Ha-DU hair epithese メールフォーム

地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/

↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/

読み終えたら↓ボチット押してください
人気ブログランキングへ

ひとりごと | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示